初めてママの笑顔溢れる子育て術

育休中の看護師ママが実践する育児術

子供の発熱はとにかく水分補給!!これだけで重症化リスクが減る!!

こんにちは!育児中の皆さんお疲れ様です!

 

子供って本当によく発熱しませんか?

我が家の子供達、ひどい時は月2回発熱したりしてました。

 

風邪予防をしても、やっぱり発熱って避けられないと思います。

f:id:rakumamax:20220705002451p:image

この記事では子供の発熱とうまく付き合って行けるように、育休中看護師の私から看護師と母親両方の目線からお伝えしていきたいと思います。

 

まず熱があったら

  • 厚着をさせすぎてないか
  • 室温は暑くない?
  • お風呂直後ではないですか?
  • 泣いた直後ではないですか?

f:id:rakumamax:20220705002528p:image

子供は体温調節機能が未熟なのでちょっとのことで発熱してしまいます。

  • もし厚着をしてたり室温が暑そうだったら涼しくしてあげてみてしばらく様子を見てから熱を測ってみましょう!
  • お風呂や泣いた直後も体温が高くなりがちなので時間を置いてから測り直してみましょう!

 

それでも変わらず熱があるようなら発熱している可能性があります。

f:id:rakumamax:20220705002608p:image

生後3ヶ月以下の赤ちゃんは発熱したら元気そうでも受診しましょう。

生後4ヶ月以上で発熱しているけど、元気そうで他には気になることがなければお家で様子を診ることもあると思います。

 

 

そんな時自宅で1番気をつけること

それは「脱水」です。

 

f:id:rakumamax:20220705002829j:image

 

脱水のサイン

赤ちゃんだと、頭頂部よりやや前にある凹み。頭蓋骨がまだ閉じておらずへこんでいる部分で大泉門というのですがここが明らかに凹んでいるのも脱水のサインです。

 

他には

  • 口の渇き
  • 普段より尿量が明らかに少ない
  • 尿の色が異常に濃い
  • 目がくぼむ
  • 皮膚のたるみ、皺が普段と比べて目立つ
  • ぐったりしている

こんな症状があったら脱水症になっている可能性があります。

この症状があったら受診しましょう!

f:id:rakumamax:20220705003100j:image

しかしこうなる前に対処したいですよね。

お家でできることは

こまめな水分補給と安静

 

経口補水液が飲めれば良いですが、なかなか飲んでくれないこともあると思います。

そんな時は今までに食べたことがあれば、味噌汁を薄めたものを飲ませるのも効果的です。

それでも飲んでくれない時は、お茶でもジュースでもなんでも良いです!

とにかく飲んでくれるものをこまめに飲ませてください。

熱が高くて機嫌が悪く飲んでくれない時は解熱剤を使うのも一つの手段かと思います。

f:id:rakumamax:20220705003128p:image

我が家の子供はポカリがあまり好きではなく飲んでくれないので、お茶やジュースをあげることが多いですり

ジュースたくさんあげるのも普段は絶対にしないけれど熱の時だけは好きなだけ飲ませています。特別というのが子供にも伝わるのか少し嬉しそうにしてくれます。

f:id:rakumamax:20220705002801p:image

安静は子供にとっては難しいのでできる範囲で大丈夫です!

テレビを見せたりして出来るだけ座れるように促して良いですね!

 

我が家の子供も熱があるのにめちゃくちゃ元気なことが多くて、安静にさせるのは無理です笑

いつもは家であまりテレビはみないけど、熱の時だけはひたすらテレビを一緒に見てぼーっと過ごせるようにはしています。

 

f:id:rakumamax:20220705002700p:image

発熱時は脱水に要注意!!

 

発熱の他に何かいつもと違う、心配なことがある時は受診しましょう!!