初めてママの笑顔溢れる子育て術

育休中の看護師ママが実践する育児術

赤ちゃんが泣き止まない原因は??何しても泣き止まない原因はこれだった!

こんにちは!育児中です皆さんお疲れ様です!

 

赤ちゃんが泣いていてどうしても何しても泣き止まないという経験ありませんか?

泣き止まないとママもどうしたらいいのか、わからなくなっちゃいますよね。

 

 

そんなママたちへ

赤ちゃんが泣き止まなくても大丈夫!赤ちゃんの謎泣きと上手に付き合っていく方法」をお伝えしたいと思います!

f:id:rakumamax:20220624235051p:image

赤ちゃんが泣き止まないと「どうして泣き止まないの?」「泣き止んでよー!」「どこか悪いの?」なんて心配になったり、イライラしたりしてしまいますよね。

 

 

前提として赤ちゃんは「泣くのが仕事」です!

泣いてるのは自体は悪いことではないんです。

それでも泣いていると気になるものですよね。

泣いている原因となるものを1つ1つ取り除いていきましょう!

 

f:id:rakumamax:20220624235144p:image

 

まずは泣いている要因を探してみましょう!

 

  1. オムツは汚れていない?
  2. お腹は空いていない?
  3. うんちはちゃんと出てる?(お腹が苦しくない?)
  4. 寒かったり暑かったりしない?
  5. 人見知りや場所見知りしてない?
  6. 眠くない?

 

f:id:rakumamax:20220624235218j:image

どれも問題なかった!なのに泣き止まない!

そんな時はこんな可能性もあるかも!

 

  1. パープルクライング
  2. 黄昏泣き

 

 

パープルクライング

赤ちゃんの泣きの特徴を6つに分類し、その英語の頭文字をとりパープル(PURPLE)といわれています。これは、親との関わり方に関係なく起こるので、自分たちを責めないでください。

P→PeakofCrying
生後2か月くらいがピークとなり、その後少しずつ緩和される。

U→Unexpected
赤ちゃんが泣いている原因が分からない

R→Resistssoothing
なだめることもできない。

P→Pain-likeface
痛くなくても痛そうに泣く

L→Longlasting
長く続き、1日5時間泣く場合もある。

E→Evening
特に午後から夕方によく泣く傾向にある。

 

黄昏泣き

生後2ヶ月ごろから、原因がないのに激しく泣き続ける状態です。夕方に多くみられるため、たそがれ泣きと呼ばれています。

赤ちゃんの10%程に見られる現象で生後3ヶ月ごろから自然に消滅していきます。

 

f:id:rakumamax:20220624235557p:image

 

理由がない泣きの対処法

  1. 抱っこをして優しく揺れる
  2. 外の空気に触れてみる
  3. おくるみなどで包んであげる
  4. 抱っこする人を変える
  5. ビニール袋をかしゃかしゃさせる

 

いろいろやって、それでも泣き止まない!!

そんな時は安全な場所に仰向けにし5〜10分を目安に放っておくのも1つの手段です。

 

 

こんな泣き方には注意!!

  • 泣き方がいつもと違う
  • 嘔吐、発熱がある
  • 顔色が悪く、ぐったりしている

 

この他にも気になることがあれば受診してください!

 

f:id:rakumamax:20220624235337p:image

赤ちゃんは泣くのが仕事です。

まずは泣いている要因を排除しましょう!!

 

それで泣き止まなくても、泣いていることに焦ったりせず、「あー、仕事してるんだな」くらいの気持ちでいられるといいですね。

 

 

 

この服装で大丈夫??赤ちゃんの体温はここでわかる!!

こんにちは!育児中の皆さんお疲れさまです!

 

今回は「赤ちゃんの服装は触って決める!これで迷わずお着替え!」をお伝えしていきます。

f:id:rakumamax:20220624014359j:image

皆さんは赤ちゃんの服装で迷ったことありませんか?
まだ喋ることのできない赤ちゃんは暑いや寒いも訴えることが難しいでよね。
そうなるとママがそれを感じ取ってあげるしかありません。


まだ赤ちゃんは体温調節が未熟で室温が高すぎたり服を着すぎていると体に熱がこもり異常に体温が上がってしまいます。
逆に寒すぎても低体温になって命に関わる場合もあります。

f:id:rakumamax:20220624014424p:image
赤ちゃんにとって快適な服装、室温で過ごせるようにママは赤ちゃんの暑いや寒いを見極める必要があります


どうやって見極めていくのか、それは…
赤ちゃんのお腹や背中の体幹と言われている部分を触る!
これだけで赤ちゃんの今感じている温度感がわかっちゃうんです!

f:id:rakumamax:20220624014553j:image

 

よく赤ちゃんの足を触って冷たいと「寒いんじゃないの?」と言われたり、思ったりしたことありませんか?

実は赤ちゃんの足は冷たくても体幹部分が暖かければなんの問題もありません!

 

手足は外気温の影響を受けやすく、起きている時は冷たいことも多いんです。

f:id:rakumamax:20220624014629j:image

手足も冷たくて体幹部分もひんやりしている時はもう少し厚着をしてみたり、室温を上げるなどで体温調節してみてあげてください!

ただし、赤ちゃんは手足で熱放出をするので寝る時は寒くても、靴下などは履かせないようにしてください!

寝てる時に熱がこもると乳幼児突然死症候群のリスクが高くなるため危険です。

f:id:rakumamax:20220624014651j:image

手足が温かくて体幹部分も温かく汗をかいているときは、ちょっと暑いので1枚薄着にしたり室温を少し下げて調節してみましょう!

 

子供は代謝がいいので、大人が「少しひんやりするな」くらいの温度がちょうどよかったりします。

我が家でも夏の寝る時は子供たちは何もかけずに寝て、大人は毛布やタオルケットにくるまって寝るくらいの温度で寝ています笑

大人が快適な温度に設定したら、子供は汗かいてました!

f:id:rakumamax:20220624014716p:image

 

子供にとって手足が冷たいことはなんの問題もありません!

大切なのはお腹や背中(体幹部分)が暖かいかどうかです。

 

服装に迷った時には是非お子さんの身体に触れてみてください♪

初めての赤ちゃんとのお出かけ!どうしたらいいかわからないを解決!

こんにちは!育児中の皆さんお疲れ様です!

 

今回は「赤ちゃんと外出したいけど億劫!そんな時の解決法!」をお伝えしていきます。

f:id:rakumamax:20220623021136p:image

赤ちゃんが産まれてお世話にも慣れてくると、外出したいなーなんて思ってきますよね。

ママの気分転換にもなるし、赤ちゃんにとってもいい刺激になって発達を促すので外出するのはとてもいいことなんです!

 

ママもずっと家で赤ちゃんと2人きりだと息が詰まって育児ノイローゼになってしまうこともあるかもしれません。

精神的に不安定な状態で育児していくの辛いですよね?

そうなる前に、ママも気分転換のために外の空気を吸いましょう!

f:id:rakumamax:20220623021148p:image

そうは言われても、赤ちゃんとのお出かけってなんか荷物も多そうだしそもそも何が必要なのかよくわからなかったり「グズったらどうしよう」とか考えてると億劫になっちゃいますよね!

 

そんな人は、

まず近場からお出かけに慣れていきましょう!

f:id:rakumamax:20220623021157p:image

 

初めから電車で1時間とかの場所に行くのは結構ハードル高いですよね。

そんな時はまず近場の歩いて行けるところとかに行ってみるといいです!

子育て広場のような赤ちゃんが遊べるところが地域にあると思うのでそういうところに行ってみるといいと思います!

人が集まる場所に行くのが苦手だったらお散歩とかでもいいですね!

f:id:rakumamax:20220623021208p:image

慣れてきたら電車やバスで近いところから少しずつ慣らしていきましょう!

お出かけに慣れてくると必要なものや、グズった時どうしたらその子が泣き止んでくれるのかわかってくると思います。

近場ならすぐに帰れるし、途中で引き返すこともできるので安心ですよね!

 

ここまでできたら、ママもだいぶ自信がついてきたと思います。

自信がつけばあとはママと赤ちゃんの行きたいところに行くだけ!

 

f:id:rakumamax:20220623021220p:image

そうは言ってもどうしても外に出たくない日ありますよね。

そんな時はお家の中で日光浴赤ちゃんと体操をしたりしてみるのも気分転換になっていいかとおもいます!

 

f:id:rakumamax:20220623021241p:image

まずお出かけは近場から始めてみてください!

 

少しずつ行動範囲が広がって赤ちゃんとのお出かけがきっと楽しくなってきます♪

ママも気分転換できて赤ちゃんにとっても良い刺激がたくさんもらえる外出。

 

ママと赤ちゃんに無理のない範囲で是非楽しんで育児を楽しくしていきましょう!!

 

育児グッズ!本当に買うべきものは??

こんにちは!育児中の皆さんお疲れ様です!

 

今回は「育児グッズを本当に買うべきか見極める方法!」をお伝えしていきます。

 

この世の中には育児に関する商品がたくさんありますよね。

どれも便利そうで、使いたくなっちゃいますよね!

しかし実際に買ってみると、「あれ?使わないな」と思うこと結構ありませんか?

f:id:rakumamax:20220622001641p:image

私もお店で便利そうだなって思って買ったものが、実際に家ではあまり使わなかったりすること結構あったんです。

本当もったいないですよね

そのお金があれば美味しいランチとか食べられたのになーっていつも思ってしました笑

f:id:rakumamax:20220622001708j:image

なんでこんなことが起こるのでしょうか??

 

それは、自分の生活スタイルやどんな時に使うかを考えずに買い物をしてしまっているからなんです。

 

例えばベビーベッド。

これはあって良かったという人と使わなかったと言う人結構分かれるんです。

ペットを飼ってる人、普段ママ達もベッドで寝る人、ベビーベッドで日中もリビングなどに赤ちゃんを寝かしておく人、埃が気になる人とかは結構あって良かったなっていう意見が多いですね。

 

逆に使わなかったという人は、寝る時ママ達も布団で寝てる人、添い寝じゃないと寝てくれないくて使えなかったという人もいます。

f:id:rakumamax:20220622001810p:image

こんな感じでその家庭の生活スタイルによって結構変わってくるんです。

大きいものだと置き場所があるかも考えなければいけませんね!

 

ちなみに我が家はベビーベッド使ってました!10ヶ月くらいで添い寝じゃないと寝なくなってしまったので片付けましたが、小さいうちは添い寝してるうちに大人の寝具が子供の顔とかにかかるのが怖くてずっとベビーベッドでした。

我が家は布団で寝ていて、昼間はリビングのマットに寝っ転がっていたので使うのは寝る時のみ。

生活スタイル的には必要なかったんですが、私の性格的に心配になっちゃうっていうので使っていました。

 

なので生活スタイルだけじゃなく、ママの性格とかでも変わってきますね!

f:id:rakumamax:20220622001850p:image

皆が使っているから便利なのではなく、

自分の生活スタイルの中で使えるものが便利なんです!

ただでさえ子供育てるってお金かかりますよね。

私みたいに不要なものを買わないように、

自分の生活スタイルにあっているか

自分の性格上そのグッズを使うのか

よく考えてから買いましょう!

 

もしどうしてもわからなければレンタルという手段もあるのでそちらもうまく利用できると、いいですね!

 

 

 

 

仕上げ磨きを嫌がる原因はママのアレが原因!?

こんにちは!育児中の皆さんお疲れ様です!

 

今回は歯磨きについて!

  • お子さんの仕上げ磨きをする時に毎回暴れる、嫌がる。
  • 歯磨きをさせてくれない
  • 毎回嫌がって暴れるから仕上げ磨きしたくない

こんな悩みありませんか?

f:id:rakumamax:20220620013938p:image

我が家の子供も歯磨きの時毎回暴れていたんです…。

 

毎回どれだけ嫌がってても、歯磨きをきちんとしないと将来虫歯になる可能性もあるしやるしかないですよね。

嫌がっているからやらなくていいや!!とやらないと将来虫歯になって辛い思いをするのは子供達です。

自分の子供に辛い思いさせたくないですよね?

f:id:rakumamax:20220620014018p:image

それでも毎日嫌がっている中、歯磨きするって苦痛ですよね。

 

でもどうしたら嫌がらずにしてくれるの?

 

それは…

ママが楽しく歯磨きをすること!!

 

f:id:rakumamax:20220620014103p:image

毎日仕上げ磨きをする時、ママの表情はどうですか??

仕上げ磨きをするのに必死で険しい顔になっていないですか

子供からはその険しい顔が怒っているように見えているのかも!

まずはニコニコ笑顔でやってみましょう!!

 

 

お子さんにとって歯磨きは楽しいものと思ってもらえるように、工夫してみよう!!

歯磨きの歌を歌いながらやってもいいですね!

いつもママが子供にやっている仕上げ磨きを、子供からママにやるのも楽しいかもしれません!

f:id:rakumamax:20220620014208p:image

 

我が家では子供にママの歯磨きを少ししてもらってから子供の仕上げ磨きをします!

その時に歯磨きの歌を歌ってその歌を歌い終えるまで歯磨きをしています。

歌を歌いながらやることで子供も楽しい気分になり、歌の終わりがわかっているので、あとどのくらいで終わるのかわかるため、少し嫌でも我慢できるようになりました。

f:id:rakumamax:20220620014401p:image

最後はご褒美に歯磨きタブレットなどで気分を上げて終了です!

 

前までは逃げ回っていた歯磨きも今では自分から磨いてそのあと自主的に仕上げ磨きをしにくるようになりました!

お陰で苦痛だった歯磨きの時間が本当楽になりました!

f:id:rakumamax:20220620014546p:image

まずはママが楽しく歯磨きをしてあげましょう!

笑顔で磨いてあげるだけで子供の反応も少し違うはず!

 

継続して試して、子供に「歯磨きは嫌なものじゃないよ、楽しいものなんだよ」ということを是非教えてあげてください!

 

 

ワーママの心得!!◯◯を求めるな!!

こんにちは!育児中の皆さんお疲れ様です!

 

今回は育休明けのママ必見!!

ワーママの心得をお伝えしていこうと思います。

 

  • これから育休が終わるママ
  • 今まさに育休明けで頑張っているママ
  • これから仕事始めようと考えているママ

 

こんな方達は是非最後まで読んでください!

少しは気持ちが楽になるかもしれません。

f:id:rakumamax:20220619200559j:image

 

 

今まで育休などで子供に多くの時間をかけられていたけれど、仕事が始まるとそうも行かない!

家事や育児は変わらずやらなきゃ!

帰宅後の時間があまりなくて、どうしたらいいのかわからない!

こんな悩みありませんか?

f:id:rakumamax:20220619200621p:image

 

私も実際にそうでした。

子供を迎えに行って帰ってくると18時。

子供が眠くなるのが21時頃。

なんと家に帰ってきてから3時間しかありません!笑

この中でお風呂、食事、家事を全部やろうとしてました!

いやー、無理でした笑

圧倒的な時間不足!!

毎日子供が寝てから家事をやっていたのですが、仕事の疲れもあり子供と寝落ちすることも多々あり、家事ができないことにイライラしていました。

 

f:id:rakumamax:20220619200731j:image

しかしあることをするだけでこのイライラがなくなったのです。

そのあることとは、

完璧を求めないこと!

これでした!

f:id:rakumamax:20220619200906p:image

 

例えば育休中は毎日部屋はピカピカに、ご飯も一汁三菜が当たり前だったとします。

これを仕事が始まってからも同じように毎日やっていくのって、たぶん時間がどうやったって足りないんです。

 

部屋は散らかってても死にはしません!
掃除も毎日できなくても大丈夫!!
ご飯も毎日一汁三菜なくたって、手作りじゃなくたっていいんです!

 

とにかく完璧にやろうとしないでください

自分の睡眠削って寝不足になってまでやることではないです!

f:id:rakumamax:20220619201024p:image

 

私はまず優先順位をつけて絶対にやらなきゃいけないことだけ仕事の日はやっていました。

  • 子供と一緒にお風呂
  • 子供と一緒にご飯
  • 子供とお喋りしたり、キッチンのそばで遊んでもらいながら洗い物
  • 次の日の準備(と言っても保育園の持ち物くらい)

私は最低限のこれだけは毎日やろうと思ってやっていました。

これは子供を寝かしつける前に全部終わらしてから寝かしつけてました!(一緒に朝まで寝てしまうこともあったので…)

 

掃除は休みの日にまとめて!

片付けは余裕があれば寝る前に子供と遊びの中でやったりすることも!

 

自分が最低限やらなきゃいけないことは終わらしてるので子供と一緒に寝てしまっても罪悪感は全くありません!

f:id:rakumamax:20220619201200j:image

 

初めのうちは自然に完璧にやろうとしてしまうので、意識して手を抜きます!

 

完璧に全てこなそうとしない!!

これを頭に入れて、意識して手を抜きましょう!!

毎日子供と笑えればそれで100点です!

 

無理のないようにワーママライフ乗り越えていきましょう♪

保育園児の風邪予防にはあれが効果的だった!!

こんにちは!育児中の皆さんお疲れ様です!

 

今回は子供の風邪予防についてです!

 

外との関わりが増えるとどうしても避けることのできない問題ですよね。

特に、保育園に行き初めの頃は常に風邪ひいてるんじゃないの?ってくらい風邪もらってきますよね…笑

f:id:rakumamax:20220619011502p:image

仕事しているママにとって、子供が風邪をひくと大変なことがたくさん!

  • 急な休みを取らなきゃいけない
  • 何日も休みが続いて職場にも迷惑かかるな
  • 有給ももうないよ

こんな悩み抱えてるママも多いのではないでしょうか?

 

何より風邪をひくたびに辛い思いをしている子供を見るのもかわいそうですよね。

 

それでは、どうやって風邪をひきにくくするのか。

その答えは、

菌を体内に取り込まないこと!!

 

f:id:rakumamax:20220619011708p:image

ただ菌を全く取り込まないようにすることは不可能です。

それでもあることをすると格段に熱を出す回数が減ります!

我が家でもこれを実践して熱を出す回数が半分くらいに減りました!!

 

その方法は、

保育園から帰ってきたら手と一緒に足も洗う!

これだけです!

f:id:rakumamax:20220619011933j:image

なんで足?と思いましたか?

まだマスクをできない赤ちゃんや乳児クラスの子供たちは咳やくしゃみも自分で口を抑えてすることは難しいです。

すると飛沫が飛んでそのまま床に落ちていきます

室内は裸足で生活することの多い乳児クラスの子たちは足の裏に様々な菌が付いている可能性があります!!

 

その菌が付いたままの足で家中を歩いたり無意識に足の裏を手で触って、その手で何かを食べるとあっという間に菌を取り込んでしまいます。

f:id:rakumamax:20220619012256p:image

我が家の子供も無意識に足の裏めちゃくちゃ触ります!

雨の次の日は靴のまま水溜りに一直線で入らないって、そんな汚い足でも平気で触るし、たまに口に近づけたりします。

本当にやめて欲しいけど…笑

 

我が家では保育園から帰宅したらまずお風呂!

まずお風呂で全身洗って綺麗にしてから家の中に入るようにしてます。

f:id:rakumamax:20220619012347p:image

だけどお風呂はそのご家庭によって入る時間や都合のいい時間ってありますよね?

そんな時はとりあえず手と足だけ洗えば大丈夫!

皆さん帰ってきたらまず手を洗いますよね?

その時に一緒に足も洗いましょう!

 

可能ならそのあと洋服も変えてあげるとより良いですが、夕方は本当忙しい時間だと思うので、これはできたらでOK!

 

 

 

まず帰ってきたら、

手洗い足洗い!!!

たったこれだけでお子さんの体調不良を減らせます!

 

 

ぜひ実践してみてください!